2025年夏秋時期の経済は関税で、中国だめ、アメリカだめ、結果日本もだめだろう
2025年夏秋時期の経済は関税影響強し 風が吹いて桶屋が儲かる、論評で考えた。アメリカが世界各国からの貿易赤字を害悪のように考えて、関税率を上げた。中国が対抗措置でアメリカに対する関税を上げる。さらにアメリカも関税を上げる。この結果は、中国とアメリカの経済を悪化させる。 すると日本は、中国に工場があったりして取引企業の売上は減少する。さらにアメリカに輸出すると関税が上がって利益を圧迫することになり、結果、中国とアメリカの比率が高い日本企業の業績も駄目になる。 関税で増税 日本の関税対応は、アメリカの「米、農作物、アメリカ車」を買え、つまり日本の税金で補助金を出して買え(無理やり、企業幹部役員の送迎車にアメ車を買え)ということになり結局日本国民が税金を払う結果になる。また、在日米軍の補助金上乗せも、アメリカの言いなりで結局日本国民は、増税になる。 結論 2025年夏秋時期は、中国だめ、アメリカだめ、結果日本もだめだろう その他の国はどうか? 大豆をアメリカから輸入してる中国は、代替先としてブラジルから大豆を輸入するらしい。すると、今後、アメリカに輸出している国の中には、代替先として他の国との貿易を始める。結果として、高い関税をかけたアメリカ国内はインフレになる。物価高の影響で、賃金アップせざるを得ない企業の利益は減少するだろう。