投稿

3月 14, 2025の投稿を表示しています

株は落ちてくるナイフを掴むくらいの暴落の時にエントリーするくらいがちょうどよい

 株を買うチャンスは落ちてくるナイフを掴むくらいの暴落の時 いつ株を買えばよいのか? いろんな相場があって絶対がない。しかし、絶対のときがあるとすれば、暴落のチャンスが一番狙いやすい。暴落のときは業績、需給、知名度など関係なく下落する。だから、落ちてくるナイフを掴むくらいの下落のときにエントリーするくらいがちょうどよい。日経平均株価が4万円、5万円を超えてマスコミが億り人をテレビに出す時に買うのではなくて、日経平均株価が2千円くらい大暴落してまだ下げて日本沈没、経済低迷、不景気と声高に叫び、毎日日経平均株価が下落したことを報道するくらいの時に買うのが正しい。 どの銘柄を買うべきか やっぱり売上、利益がしっかり伸びてる企業。さらにきちんと配当を出してる企業がよい。塩漬けになっても配当がもらえる企業は少なくとも売上がある。配当がでたりでなかったりする企業は計画性がない。

メモ、紙のイラストをPC側で編集方法案、kritaで線画を抽出、MedibanPaintで曲線をなぞる

イメージ
 紙のイラストをPC側で編集方法案 あくまでも個人の作業例としてメモしておく 前回記事に書いたけど更に記入 大まかな手順は イラストを描いたらスマホかipadで撮影して、Googleドライブ経由でPC側へ Kritaで不要な色を削除、編集、線画抽出 さらに文字の効果音とかは、GIMPやMedibanPaintを使用する 使いやすいのは、Kritaで機能がシンプルで起動が速い。GIMPはフォトショップ並みにフィルタや色編集ができるけど重いのと使いにくい。MedibanPaintは、比較的軽いけど機能が多すぎてそこまで求めないけど、便利機能がある すぐ忘れるのでメモ 参考サイト kritaで線画を抽出する方法 https://masavo.jp/entry/2022/11/15/%E7%B7%9A%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%BD%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 Kritaで縦書き文字を書く >SVGを利用する。いわゆるWebのタグで縦書きを実現 https://mr-ojii.github.io/SVG-VerticalTextHelper/ 手順 作業前の画像、紙に書いた絵をスマホで撮影したもの。PC側に転送。ここではGoogleドライブ経由でPCへ送った。白い紙に黒のインクで描いてるのに、撮影すると黄ばんだ色になる。これは、撮影が室内で行いiPadの影がかかっている状態。しかも鉛筆画の消し残りがある スポイトと領域が合わさったアイコンを探す 画像ファイルをKritaで開いて、近似色ツールで不要な領域をクリックする。すると選択状態になる。しきい値を変更することで、不要な領域を増やしたり減らしたりできる。ここはトライアンドエラー。メディバンペイントよりも便利なので画像処理はKritaにしてる 他にもフィルタで、2値化とかレベル補正でゴミを取ることもある。 不要な部分、ここでは黒い部分を残す、線画抽出した感じなる。選択状態で、削除デリートキーで不要部分を消す。すると黒い線画が残る。 あとは、バックレイヤーを作成して、白を塗る。 MedibanPaintにも似たような機能はあるが、Kritaほど使いやすくない。色を抜くのはKritaがわかりやすく使いやすい このままKritaで作業をして...