四季報テーマ、信用買い928円6418日本金銭機械、買ってみたその後938円で利確した

10/4 金曜日の夜に雇用統計の発表がある。現在イランとイスラエルの戦争直前で政情不安の不安要素があるが、10/2水曜日に石破総理の金利を上げない発言があって、円安146円台を進行中。円安株高傾向。しかし日経平均は現在37000~39000円台。どっちに向かうかわからない。今後10月、11月にかけて決算発表もある。

いつ買うべきか?

(案1)雇用統計の発表を待って、週明けの月曜日様子を見て火曜日買う。

(案2)雇用統計前に買って仮に月曜日更に下げたらナンピンする

雇用統計によって、日経平均が下げたとしてもいずれもとに戻りそうな予想をしている。日銀は年内は金利を上げないだろう。問題は次回のFOMCだが、データ次第という不安要素あり。だが、日銀の金利を上げない材料があるのでファンダメンタルズでは円安傾向、株高なんだろう。

雇用統計を待ってから四季報テーマを買ってみた。ポジポジ病がでてるから仕方ない。仮に900円になったらナンピンで追加買いを検討する。売りは株価1200円を成功と考えた。

信用6ヶ月、買い: 6418日本金銭機械 928円  10/8>> 売り 938円 10/21

銘柄は、四季報で探して業績が良さそうだった。果たして数カ月後に100円以上株価が上がっていれば成功。買った株価よりも値下がりしてたら負けとする。

結果はどうなるか?


日足は2024年10月8日エントリー当日のお昼ごろの株価で終値ではない


終値917円

もう少し待つか明日買えばよかったのか?

>追記、2024/10/21

日経平均が横横すぎて動きがないので、一旦利確する予定だったが。寄り前に板を見て、成り行き買いが多かったので助かった。指値936円、938円、939円に順次上げた。板では940円だったが速く利確したかった。またエントリーする予定920円で指値しておく。

しかし、実際は始値936円で利確ならず、9:05時点。このままだともっと下げそうだったので、938円で利確した。

2024/10/21、8:50時点の板


2024/10/21の日足


>追記 2024/10/22 再エントリー

信用6ヶ月 900円 でも大引けで895円終値 2024/10/22

決算期待だけど、また上がらんときはすぐ利確するかもしれん

>追記、2024/11/07 売却 トランプ当選翌日 利確した。動きが弱い

929円で売り  プラス約2500円

決算は11/8でできればまたぎたかった。でも板が薄いのとトランプ相場が終わりそうだった。

日足はAM9時5分頃のキャプチャ。936円まで上がってた。


結論

四季報テーマは強い。大きな利益はでないかもしれんが、四季報は正しいことがわかった。あとは日経平均の動きとタイミングである。当然ながら高値で買うと苦しい展開になるので、損切り、利確を含めてタイムングを考える必要はある。

>追記、もう少し四季報テーマの狙い方を調べた。1年前の四季報まで調べてその時のチャートを調べておくとよい。2024年新春号ですでに上昇期待だったのを見過ごした。すでにここで上昇していてブームが終わっていた。



株式ランキング
株式ランキング にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村 にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

このブログの人気の投稿

メモ、BlenderPythonスクリプトで参考になるオブジェクトや頂点の選択ツリー選択スクリプトリンクメモ

楽天証券、信用取引口座から楽天FX口座へ振替手順

10/15デイトレは、ジュース代を確保した、日経平均が4万200円超