トレーディングビュー、Pine エディタ勉強中

 MACDインジケーター

https://www.tradingview.com/pine-script-docs/primer/first-indicator/#the-pine-editor

//@version=5

indicator("MACD #1")

fast = 12

slow = 26

fastMA = ta.ema(close, fast)

slowMA = ta.ema(close, slow)

macd = fastMA - slowMA

signal = ta.ema(macd, 9)

plot(macd, color = color.blue)

plot(signal, color = color.orange)

MACD インジケーターがチャートの下の別のペインに表示されます。


>>サンプルを眺めながら、何ができるか?自分で作れるかを調べる

エラー

contain one declaration statement

対応 indicatorが複数あるとエラーになりやすいので、1つにまとめるか余計なindicatorを削除する


pineスクリプトのアラート設定とトレード通知の方法



バージョンの変更点

RSIサンプル https://tradingview.blog.fc2.com/blog-entry-4.htmlから引用バージョン5用に変更した。
変更はindicator(study),color(blackをcolor.black),bgcolor(color.new()に変更)のところ

ここから、// This Pine Script™ code is subject to the terms of the Mozilla Public License 2.0 at https://mozilla.org/MPL/2.0/
// © maseda1030
//From https://tradingview.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
//@version=5
//indicator("RSI マイスクリプト")
// タイトル。必ずstudyが必要。>>ver5.0からindicatorに変更されたようだ
indicator("RSI", shorttitle="RSI_TEST_CODE",precision=1)
// ソース(デフォルトは終値)
Source = input(close)
// RSIの日数
Days = input(14)
// RSIを計算 >>rsiはta.rsi()
RSISeriese = ta.rsi(Source, Days)
// 計算したRSIをプロットする
plot(RSISeriese, color=color.black)//カラーの記述が変更
// RSIのターゲット(上限と下限) 
// 横線や背景色が不要なら以下の行はすべて削除可能
LowTarget = input(20)
HightTarget = input(80)
// ターゲット地点に横線を引く 横線が不要なら下の二行を消す
HlineLow = hline(LowTarget, color=color.blue, linestyle = hline.style_dashed, linewidth=1)
HlineHigh = hline(HightTarget, color=color.red, linestyle = hline.style_dashed, linewidth=1)
// ターゲットを超えたら背景色をつける
// 背景色が不要なら下の二行を消す
bgcolor(RSISeriese < LowTarget ? color.new(color.blue,90) : color.new(color.blue, 100))
bgcolor(HightTarget < RSISeriese ? color.new(color.red,90) : color.new(color.red, 100))ここまで

結果はこんな感じで表示される。画面下のRSI_TEST_CODEという分割窓。RSIが80%を超えるとピンク色になってる。20%以下になると薄い青色になる。


次は、20,80%に達したらアラートメールを送信したい。


このブログの人気の投稿

メモ、BlenderPythonスクリプトで参考になるオブジェクトや頂点の選択ツリー選択スクリプトリンクメモ

楽天証券、信用取引口座から楽天FX口座へ振替手順

10/15デイトレは、ジュース代を確保した、日経平均が4万200円超