株は落ちてくるナイフを掴むくらいの暴落の時にエントリーするくらいがちょうどよい

 株を買うチャンスは落ちてくるナイフを掴むくらいの暴落の時

いつ株を買えばよいのか?

いろんな相場があって絶対がない。しかし、絶対のときがあるとすれば、暴落のチャンスが一番狙いやすい。暴落のときは業績、需給、知名度など関係なく下落する。だから、落ちてくるナイフを掴むくらいの下落のときにエントリーするくらいがちょうどよい。日経平均株価が4万円、5万円を超えてマスコミが億り人をテレビに出す時に買うのではなくて、日経平均株価が2千円くらい大暴落してまだ下げて日本沈没、経済低迷、不景気と声高に叫び、毎日日経平均株価が下落したことを報道するくらいの時に買うのが正しい。

どの銘柄を買うべきか

やっぱり売上、利益がしっかり伸びてる企業。さらにきちんと配当を出してる企業がよい。塩漬けになっても配当がもらえる企業は少なくとも売上がある。配当がでたりでなかったりする企業は計画性がない。


このブログの人気の投稿

国税庁確定申告でエラーになったところ株式譲渡が赤字の場合には、配当を申告不要とすることはできません

メモ、BlenderPythonスクリプトで参考になるオブジェクトや頂点の選択ツリー選択スクリプトリンクメモ

楽天証券、信用取引口座から楽天FX口座へ振替手順