引き寄せ お金だけ願うと都合の悪い事を引き寄せる

 お金だけ願うと都合の悪い事を引き寄せる

引き寄せの法則を試してる

意外にも少額なら引き寄せてる。しかし「お金、お金、、、」と願うと都合の悪いお金を引き寄せる。お金が欲しいのはわかる。でも「お金自体お金そのもの」を願うと受け取り方法というかお金の入手経路に問題が出てくる。

過去の事例として記載すると 以前仕事上付き合いのある人から数年ぶりに突然簡単な手伝いを頼まれた。内容自体実際簡単でしかもバイト代としては高額であったが、非常に気を使う相手(嫌っている訳ではない)でこちらが気を使いすぎて非常に精神的に疲れてしまった。今回の依頼は簡単にお金が手に入った時点は引き寄せは成功であるが、何度も依頼されると精神的に疲れて困る案件だった。結果的に追加の依頼はなく安心した。

悪いお金の願い方

過去を振り返ると 引き寄せとして「お金が欲しいお金そのものを欲しい」と願うだけでは良くないことがわかった。お金は手に入るが、都合が悪いというか後味が悪いというか、こういう感じでお金を手に入れたくなかったという思いが出てしまった。

よいお金の願い方

お金が欲しいという抽象的な直接ではなく、もっと具体的な願いをすると良いのではないか?要するにお金で何をしたいか お金があれば何を買うのか実現したいことを願う。これで気持ちが良いという願いや感情を入れる。そうすればお金が入ることも気持ちよくそして願いも実現する

このブログの人気の投稿

国税庁確定申告でエラーになったところ株式譲渡が赤字の場合には、配当を申告不要とすることはできません

メモ、BlenderPythonスクリプトで参考になるオブジェクトや頂点の選択ツリー選択スクリプトリンクメモ

楽天証券、信用取引口座から楽天FX口座へ振替手順