3Dソフトblender3.5、セルシェーダーノード設定メモ

 何度も忘れるのでメモ、簡単なノードだけ。何に使うわけではない。挿絵とか4コマカラーマンガとかに使えるかもしれない。Twitterに投稿する画像とかもある


Blender3.5、Windows10使用

・ノード設定例

画面に落書きはGreesePencil(つづりがあってるかわからない)。物体の裏に書かれると見えなくなるので、GreesePencilのレイヤーを見える位置に変える必要がある。

オブジェクトのSpeculerは0にしてある。反射すると板の色がオブジェクトに映ってしまう

Principled BSDF,Shader to RGB,Color Bump 


マテリアルビュー

レンダービュー


ワールドノード。Backgroundノードを複製して、CTR+SHIFT+右クリックしてドラッグするとMixShaderがでてくる
Light Path,Background*2,Mix shader


ライト設定あまり気にしていない

輪郭を描きたいときは、各オブジェクトにSolidfyを設定する。なお平面は、2つ付けないと輪郭はでない。またアウトラインに輪郭がつくので、例えばBOXみたいな立方体の内側には輪郭はつかない。立方体の辺に輪郭を付けたい場合は、頂点を描くか別途ノードを作る方法があるらしい。


このブログの人気の投稿

国税庁確定申告でエラーになったところ株式譲渡が赤字の場合には、配当を申告不要とすることはできません

BlenderアドオンCell Fracture砕くだく、破損、 ばらばら、ひび割れ、

楽天マーケットスピード2の実現損益(個別損益がわかる)と約定照会(取引時刻(時分秒))のメモ