老人高齢 奥さんが死ぬと後を追うように旦那さんも亡くなる

 「きっと寂しかったんだろう」「生きる気力を無くした」

若い時 高齢の奥さんが先に旅立ったのち旦那さんも数年で後を追うようになくなったら、「きっと寂しかったんだろう」「生きる気力を無くした」だから早く会いたくて早く亡くなる、と思ってた。


歳をとってみるとそうじゃない。しっかりした奥さんが旦那さんのことを気に掛けてたから長生きできただけ。暑い時は奥さんがエアコンつけたり食事に気をつけた。寒い日は風邪をひかないように衣類や寝具に気を使っていたに違いない。

奥さんが先に亡くなると、旦那さん自身が暑い日寒い日の気温体温調整を自分でしなくてはならない。やったことのない男性はそれができない。仕事なら誰よりも先にできるだろう。しかし家事や身の回りになるとてんでだめ。

体調を崩し、回復できず悪化してまるで奥さんの後を追うように亡くなる。周囲からすれば「寂しくて生きていく気力が無くなった」とか美談にしたがる。

自分の世話ができない

でも実際は男一人で食事、洗濯、行政手続きなど面倒くさい。体調を崩し世話を焼く人がおらずさらに悪化して入院して回復せず旅立つのだろうかな。


このブログの人気の投稿

国税庁確定申告でエラーになったところ株式譲渡が赤字の場合には、配当を申告不要とすることはできません

BlenderアドオンCell Fracture砕くだく、破損、 ばらばら、ひび割れ、

pythonコード、株探のチャート部分をキャプチャ、CSV読み込み